忍者ブログ
Admin*Write*Comment
かぐにっき
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故に試験の次の日?って感じですが
水曜日は、月に一度のテリアの特別講師の先生の授業でしたー。

先月と同じワイヤー・フォックス・テリアの子を担当させてもらって、
ナイフを使ってひたすら抜き抜き抜き抜き・・・・・・・・。

耳は表も裏もフチも、1mmのクリッパーをかけたように。
耳の付け根から目尻、そこから口角を通って、顎は犬歯の下まで。
ボディはぴったり毛が張り付くくらいまで。

もう、耳と顔あたりで「手が痛~い」と思ってましたが、
最後の方は先生に手伝ってもらって、なんとか形になりました?ました?
っていう状態で終了。

先生の車にクレートをすし詰めに詰めて、手を見ると・・・・

はろー。

お手手にマメがこんにちはー。してました・・・・。

特別講師の先生をお見送りして
学校の先生に「マメ出来ちゃいました~」って
報告しました(笑)
先生が「ここに出来るのは、ナイフの使い方がヘタなんだって」と言いながら
自分の手を見せてくれたけど、
その「ヘタ」と言われる場所に、横に1列、みみず腫れのように
マメが出来ては潰れて、またその上に出来ては潰れて・・・・という跡が。

うわー、これはまるでバレリーナの足ではないですか!

「もう今はここにはマメは出来ないけどね」と笑ってた先生。
今では1日にワイヤーを3頭も4頭も仕上げちゃう人です。
「テリア・ファン」にも載っちゃう人です。
かっちょいいです。


 

PR

B級の試験が終わりましたーーーーー。

無事に、と言いたいところだけど、まだわからなーい。
結果は来週の火曜日。

私がもっと早くテーブルマナーをしっかり入れてないのが悪かったんですが。
末っ子だから甘やかして育ててるのが悪いんですが。

いや~、全然立ってませんでしたよ、久遠くん!
終わった後に、試験官の先生に「気の毒だったわ・・・・」って言われたくらい・・・。
途中で、競技会どころか、B級落ちるかも!!!!!!って本気で思ったよ

とりあえず一段落だけど。
このエイリアンめ~!
っていうか、そうさせちゃったのは私だから、私め~

 E.T.

この、頭だけ乾いた状態が一番面白いです。
 

月曜日から3日連続で、久遠くん出動

月曜日は、午前中にシャンプーしてドライしてセット。
午後に一度崩してもう一度セットしてシャンプー、ドライ。

いきなり長時間になったせいか、イヤイヤ虫出現!
あまりにもちゃんと立たなかったので、
火曜日とりあえず立ってカットさせてくれるか様子をみて。

ベートをあげつつマナーを練習。

トイ、ギリギリ(笑)


どうせならセットした写真を撮ればよかったんだけど
これは火曜日の夜。
前日のシャンプーのままなので、ぼさぼさ出てますね

水曜日、月曜日と同じメニューだったんだけど、
ちゃんと嫌がらずに立っててくれるようになってきました。
途中で盛大に寝て、テーブルから落ちそうになってたけど(笑)

上の写真から、さらにアンダーラインをぐぐっと上げて、
セットしたところできっちり揃えてとりあえず3日の集中練習終了。

最後のセットでようやくコツがつかめたかな?って感じです。
あとは時間かな~。

課題はセットしたときの頭の横。
ナースキャップの「ハの字」になる部分が、最初に上手に上げられず、
結局最後に前から整えて辻褄を合わせてる感じです。

スプレーも、缶を使えないのでミストなのがまた難しい・・・・。
どばっと出ちゃって、雨雲か綿飴か!?っていう感じになっちゃうの~。

ちなみに、「眼窩から前」の毛でスウェルを作って、
「その後ろ~耳から前」を半分に分けた前部分を結んで、セットしてます。
年末のドッグショーはスウェルの分だけ結んでセットしてたんだけど、
だんだん長くなってきたので、もうひとつゴムが増えました。

この結ぶのも時間がかかっちゃってます~
お手入れで結ぶ時もそうですが、パーティングラインをきっちり直線で分けないと、
つれて、かゆくなったり痛くなったりして嫌がってとっちゃうそうです。
人間の髪もそうだもんねー。
どこかにこすったりして毛が切れちゃうと取り返しがつかないので~。

しかも今の時期静電気もすごいので、
リングコームで分けても分けても、毛がついてくる
ペットクールやマジックミストを使いながらの作業で周りに道具がいっぱいです。
試験の時、横にもうひとつ道具を置くテーブルが欲しいわ~(笑)
 

えー、相変わらず学校での決定は二転三転しますが(笑)

どうやらB級の試験も久遠のパピー・クリップで行くことになりそうです。

腹だして寝てますが。

というのも、4月の全国トリミング競技会の校内選考が試験になりそうで。

試験だけ考えるなら神楽なんだけど、その先ももちろん出たいので。
ってことは、やっぱり久遠で受けることになるでしょう。

でも、久遠くんクリッパーいやがって時間かかるし、
パピー・クリップの形、今ひとつわかってないし。
2時間の時間測ってセットまでやったことないし。

先生:「じゃ、月曜日に最終カットってことで、時間測ってやってみようか。」
私:「・・・・それ以降、試験までさわれないんですよねぇ。」
先生:「そだね。」
私:「ってことは、ほぼ一発勝負?」
先生:「そうなるね~」
私:「・・・・・ギャンブルですね・・・・」
先生:「うん。ギャンブルだねっ♪」

うちに帰ってきて、ダーちゃんに報告したら
「これまでの人生も、ほとんどギャンブルみたいなもんじゃない」だって。
まー、そう言われればそうだ。

本当は、「この子で、このカットならほぼ完璧!」っていう状態でやれると思ってたんだけど、
実際は、「この子で、このカットなんてほぼギャンブル!」になっちゃいました(笑)

その方が私らしくて、面白いからいいか!(笑)

しかし、競技会はもちろんだけど、B級落ちたらどうしましょ!?
JKC公認校、在籍してれば受かる学校もある、という話も聞きますが、
うちの学校、B級は結構しっかり落ちます
 

模擬、無事に終わりまして、
当初、競技会に出られるとしたら、そのまま神楽で行くつもりだったんですが~・・・。

私の力不足で
やはり大きさもあるから時間的にきついだろうという判断が下りました。
結果、来月の試験を神楽で受けて、
競技会に出るとしたら久遠のパピー・クリップ、ということになりました。

今までは、ずっと手脚は太く作っていた神楽くんですが、
模擬を見に来たO村先生の「脚ももっと細く」のひとことで路線変更となり、
かなりスマートになりました。

これじゃわからないよね~?

テーブルに立たせた状態で写真撮ればよかったんだけど。
これじゃわかりにくいですね~。

バックショット。

こっちの方がわかるかなぁ?

ほらほら、脚が細いでしょ?(笑)

脚を細くしてオシャレに仕上げるって、全然イメージわかなかったんですが。
結構これもアリなのね、というか、小さく見えるよ!(笑)

模擬が終わったところで、おー先生に
「そんなデカい犬、体ももうひとまわり切らなきゃ無理!!!」と、
思いきりダメ出しされましたよ~

あーでも、くやし~な~。
久遠の方が、多分性格的にも向いてるとは思うけど・・・・。
(神楽はずっとびくびくワンワンなので。最近学校ではアーム使ってます)

ちょっとへこみつつ、気が抜けてしまってたんですが、
昨日学校でハサミの使い方からやり直そうと、ちょっと思い直すことがあり、
復活しました。

ここからは、神楽はまた1ヶ月カットしないままシャンプーだけ。
久遠は、週に2~3度シャンプーしてチッピングで毛を作っていきます。
 

  • ABOUT
ミニチュア・プードル★神楽の成長日記   そして、2009年4月からグルーミングスクールに通うnappiの成長?日記も。
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • いくつのなったの?
  • 最新コメント
[07/14 nappi]
[07/10 リドッグママ]
[07/09 nappi]
[07/08 yutty]
[04/23 nappi]
  • プロフィール


神楽 -かぐら-
ミニチュア・プードル レッド ♂
とっても性格のいい子です~
(親バカ)↑
得意技:後ろ足を伸ばしたままの「ほふく前進」と、
「ん?ん?」と右に左に
首をかしげまくること!




ハーディ
トイ・プードル ブラック ♀
イギリス生まれのセレブ犬(?)
由緒正しい血統らしいです。
5才になってから
我が家に仲間入り♪
得意技:お尻から飛んでしまいそうなくらいしっぽをふりふりすること!




久遠-くおん-
トイ・プードル ブラック ♂
勉強のためショーチャレンジ中。
末っ子らしい甘えんぼさん。
神楽とはよく遊んで、いばるくせに
ハーディには全く勝てない。
得意技:おもちゃで遊ぶ時、何故か必ず仰向けになっちゃうこと。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 参考にした本
Copyright © かぐにっき All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]