もう夏も終わってしまいそうな雰囲気ですが・・・。
まだまだドッグショーは暑かったです。
8/31、9/1,2と3日間、富士川緑地公園でドッグショーがありました。
久々に学校のみんなと一緒に出陳だったわけですが。
やっぱり勉強になるわ~・・・。
それにしても、くおさんはホントに面白いお顔・・・じゃなくて
愛嬌のあるお顔をしていますねw
この写真、妖怪っぽくて好き♪
性格出てます。すごく。
妹のここちゃんは落ち着いてテーブルの上に寝ててくれるんだよねー。
久遠にはあり得ないです。
テーブルの上だと、ずっとミーミーミーミー鳴いてます
ほら、こんな感じ
セットの時も、頭を中心に(私が押さえているから)、
お尻だけ左右にうりうり動くので、かなり忍耐力が鍛えられました
が!
先週、家でセットの練習してみたら、頭押さえなくても動かなかった!!
前は全然じっとしてなかったんですが、大人になったんでしょうか?
次回のショーでのセットが、楽しみ♪
あ、その前に今週もセットの練習しようっと
まだまだドッグショーは暑かったです。
8/31、9/1,2と3日間、富士川緑地公園でドッグショーがありました。
久々に学校のみんなと一緒に出陳だったわけですが。
やっぱり勉強になるわ~・・・。
それにしても、くおさんはホントに面白いお顔・・・じゃなくて
愛嬌のあるお顔をしていますねw
この写真、妖怪っぽくて好き♪
性格出てます。すごく。
妹のここちゃんは落ち着いてテーブルの上に寝ててくれるんだよねー。
久遠にはあり得ないです。
テーブルの上だと、ずっとミーミーミーミー鳴いてます
ほら、こんな感じ
セットの時も、頭を中心に(私が押さえているから)、
お尻だけ左右にうりうり動くので、かなり忍耐力が鍛えられました
が!
先週、家でセットの練習してみたら、頭押さえなくても動かなかった!!
前は全然じっとしてなかったんですが、大人になったんでしょうか?
次回のショーでのセットが、楽しみ♪
あ、その前に今週もセットの練習しようっと
PR
ずいぶん更新してませんでしたがー
久遠くん、ようやく1枚目のカードをGETしましたー
6/17の長野でのFCIで。
2才のお誕生日の2日後、アダルトになって初めてのショーでした。
カード取れたら写真撮ろうと決めていたので、写真も撮っちゃいました。
これはyuttyが撮ってくれた写真なんですケド
やっぱり室内の方がテンション安定しているようで。
トリミングは悔いが残る感じだったんですが、それ以外のところでちゃんと見てもらえたってことでしょう。
ははは。
長野遠かったけど行ってよかったよ~。
そしておうちでは、たま~に仲良く並んで寝たりする二人ですが。
・・・・・あれ?
よく見ると・・・・・・。
めちゃめちゃ凶悪な顔して寝てました!(笑)
久遠くん、ようやく1枚目のカードをGETしましたー
6/17の長野でのFCIで。
2才のお誕生日の2日後、アダルトになって初めてのショーでした。
カード取れたら写真撮ろうと決めていたので、写真も撮っちゃいました。
これはyuttyが撮ってくれた写真なんですケド
やっぱり室内の方がテンション安定しているようで。
トリミングは悔いが残る感じだったんですが、それ以外のところでちゃんと見てもらえたってことでしょう。
ははは。
長野遠かったけど行ってよかったよ~。
そしておうちでは、たま~に仲良く並んで寝たりする二人ですが。
・・・・・あれ?
よく見ると・・・・・・。
めちゃめちゃ凶悪な顔して寝てました!(笑)
パシフィコ横浜で行われた「FCI神奈川インターナショナルドッグショー」に行ってきました!
この日は、はるばる応援&助っ人に来てくれたyuttyとここちゃん、
そしてプロの技を遺憾なく発揮してくれたビデオ撮影担当のダーちゃん、
応援担当wの神楽が一緒に来てくれました。
ステージパパ・ママ・コジャリ×2(失礼な!)でとっても心強~い
兄弟ショット!
なんか久遠くん、ニヤけてますが・・・・。
この日、3度目の正直というか、またしてもか!というか、
リードを入れないままセットを始める
もういい加減やめようよ・・・・。
ただ、耳の上あたりで気がついたので最悪の事態は免れました。
ほっ。
がんばってリカバリーしたつもりだけど、ちょっと曲がってる????
久遠は大きめなので、なるべく大きさが目立たないように作るんですがー。
なかなか思ったようには出来ないのねーん。
今回、しっかり全部撮ってくれたカメラマンがいてくれたので、
家に帰ってきてからビデオを見ながら反省会してますが、
ちょっと小さめを意識しすぎてるのかもしれない、と思いました。
いつも、久遠のセットアップでいっぱいいっぱいで他の子たちがなかなか見られないので、今回はお願いして、トイ・プードルはほとんど全部撮ってもらったのです。
家でプログラム見ながらビデオを見て、大きめの子はどうやって作ってるのか、
プロの皆さんはどんなふうにハンドリングするのか、
何度も確認出来るので、本当にありがたや~。
自分のセットもハンドリングも、客観的に見られると、すごく勉強になります。
久遠は今回は3席でした。
このところ、ちゃんとピックアップしてもらえるようになってきたので、
少しずつだけど前に進んでいる感じです。
それにしても、やっぱりプロの方々はセットもトリミングもメリハリがあります。
すごいなぁ。
ショー会場でも大活躍!?わんこカートw
朝早かったので(2:30出発)、神楽はずっとカートの中で船こいでました
お昼はランドマークのドッグガーデンカフェへ。
室内は満席で、がんばってテラスで食べたけど(お腹すいてたし)、
この季節、外で食べるもんじゃないですねー。
タコライスがすごい勢いで冷たくなっていきました。
ホットで頼んだはずのキャラメル・カフェもすぐさまアイスに・・・・。
ランドマークからの帰り、すごい引力が働いて、知らずに吸い込まれました。
ピックアップされるようになってきたし、なんとなく久遠自身も何か掴んでいる気がするので、こういう時はたくさんショーに出た方がいいそうなんですが・・・・。
どうやら3月いっぱいまで土日に仕事が入りそう。
(現在、仮押さえ中)
ムキー!
この日は、はるばる応援&助っ人に来てくれたyuttyとここちゃん、
そしてプロの技を遺憾なく発揮してくれたビデオ撮影担当のダーちゃん、
応援担当wの神楽が一緒に来てくれました。
ステージパパ・ママ・コジャリ×2(失礼な!)でとっても心強~い
兄弟ショット!
なんか久遠くん、ニヤけてますが・・・・。
この日、3度目の正直というか、またしてもか!というか、
リードを入れないままセットを始める
もういい加減やめようよ・・・・。
ただ、耳の上あたりで気がついたので最悪の事態は免れました。
ほっ。
がんばってリカバリーしたつもりだけど、ちょっと曲がってる????
久遠は大きめなので、なるべく大きさが目立たないように作るんですがー。
なかなか思ったようには出来ないのねーん。
今回、しっかり全部撮ってくれたカメラマンがいてくれたので、
家に帰ってきてからビデオを見ながら反省会してますが、
ちょっと小さめを意識しすぎてるのかもしれない、と思いました。
いつも、久遠のセットアップでいっぱいいっぱいで他の子たちがなかなか見られないので、今回はお願いして、トイ・プードルはほとんど全部撮ってもらったのです。
家でプログラム見ながらビデオを見て、大きめの子はどうやって作ってるのか、
プロの皆さんはどんなふうにハンドリングするのか、
何度も確認出来るので、本当にありがたや~。
自分のセットもハンドリングも、客観的に見られると、すごく勉強になります。
久遠は今回は3席でした。
このところ、ちゃんとピックアップしてもらえるようになってきたので、
少しずつだけど前に進んでいる感じです。
それにしても、やっぱりプロの方々はセットもトリミングもメリハリがあります。
すごいなぁ。
ショー会場でも大活躍!?わんこカートw
朝早かったので(2:30出発)、神楽はずっとカートの中で船こいでました
お昼はランドマークのドッグガーデンカフェへ。
室内は満席で、がんばってテラスで食べたけど(お腹すいてたし)、
この季節、外で食べるもんじゃないですねー。
タコライスがすごい勢いで冷たくなっていきました。
ホットで頼んだはずのキャラメル・カフェもすぐさまアイスに・・・・。
ランドマークからの帰り、すごい引力が働いて、知らずに吸い込まれました。
ピックアップされるようになってきたし、なんとなく久遠自身も何か掴んでいる気がするので、こういう時はたくさんショーに出た方がいいそうなんですが・・・・。
どうやら3月いっぱいまで土日に仕事が入りそう。
(現在、仮押さえ中)
ムキー!
前橋敷島公園ばら園で行われたドッグショーに行ってきました-。
すごーくすごーくすごーく寒いことを覚悟して行ったので、
そんなに寒くなかったヾ(´▽`)ノ
土曜日はヤングアダルト牡で1席をもらいました!
・・・・・と言っても、はげしーーーく頭数少なかったのですが。
でも、以前なら同じ状態でも選ばれていなかったので、前進、前進!
それにしても、寒くて手がかじかんで、ハサミが動かないよ~゜゜(´□`。)°゜。
最近とてもブラウンな感じになってきてしまっている久遠くんです。
黒い子用のシャンプーに替えた方がいいんだろうか・・・。
ショーが終わって、伊香保温泉へw
途中で「はちみつうどん」なるものを食べる。
yuttyオススメなのですが、コシがあって美味しかった。
舞茸の天ぷらが夢にみそうなくらい美味しかった。
温泉も堪能出来てほくほくでしたー。
日曜日はあっけなく初戦敗退。
久遠があまり体調がよくなかったので仕方ないです。
むー。
一進一退ですな。
でも、ショーに出るようになって1年。
久遠と一緒に、何も知らない状態から勉強してきて、
犬も人も少しずつだけど成長していると感じます。
信頼関係も出来てきたのかな。
ショーって、絆が深くなるなぁって改めて実感してます。
すごーくすごーくすごーく寒いことを覚悟して行ったので、
そんなに寒くなかったヾ(´▽`)ノ
土曜日はヤングアダルト牡で1席をもらいました!
・・・・・と言っても、はげしーーーく頭数少なかったのですが。
でも、以前なら同じ状態でも選ばれていなかったので、前進、前進!
それにしても、寒くて手がかじかんで、ハサミが動かないよ~゜゜(´□`。)°゜。
最近とてもブラウンな感じになってきてしまっている久遠くんです。
黒い子用のシャンプーに替えた方がいいんだろうか・・・。
ショーが終わって、伊香保温泉へw
途中で「はちみつうどん」なるものを食べる。
yuttyオススメなのですが、コシがあって美味しかった。
舞茸の天ぷらが夢にみそうなくらい美味しかった。
温泉も堪能出来てほくほくでしたー。
日曜日はあっけなく初戦敗退。
久遠があまり体調がよくなかったので仕方ないです。
むー。
一進一退ですな。
でも、ショーに出るようになって1年。
久遠と一緒に、何も知らない状態から勉強してきて、
犬も人も少しずつだけど成長していると感じます。
信頼関係も出来てきたのかな。
ショーって、絆が深くなるなぁって改めて実感してます。
今年のドッグショーおさめ。
ビッグサイトで行われた「FCI東京インターナショナルドッグショー」に
行ってきました。
この日はここちゃんは出陳せず、見に来てくれたyuttyが、
神楽をカートに入れてゴロゴロしながら、リングとパドックを行き来しつつ、
進行状況を教えてくれました。
あの人混みの中を、カートを押しながらの移動は本当に大変だったと思う。
yutty、ホントにありがとう~!
「ボク、がんばって待ってたよ。」
そして、久遠は今年出たショーの中で、一番がんばってくれました!
2席をいただいたよー
実は久遠をこのままショーに出していくか、ここ何ヶ月か悩んでいて。
まず、サイズが大きいこと。
審査対象から全くはずされてしまうこともあるので・・・・。
そして性格的なこと。
触診もブルブルしちゃったり、アップ・ダウンもジャッジから逃げちゃったり。
黒い子はシャイな子が多いと言いますが、そんな感じでした。
何より本人(本犬?)がショーがイヤだったら、無理矢理連れて行くのは可哀想だな~って。
やりたくない、向いてないって本人わかってるのに、そこまでやらせなくてもいいな、って。
「トリミングとハンドリングの勉強って割り切るなら、このまま久遠でいいと思うけど、
勝ちたいと思うなら、犬を替えなきゃダメ」ってはっきり言われてます。
「この先どうするかを考える節目になるなぁ」と思いながら、この日は臨みました。
そんな中、大きな大会で結果を出せたことが嬉しいです。
ホントにね~、最近はピックアップも全然してもらえてなかったので
すごーーーーく嬉しかった!
しかも、久遠自身も考え方が少し変わったのかも?っていうくらい
きっちり歩いて、きっちりスタックしてくれました。
ジャッジが来た時に、自分から顔を上げて目をあわせた時はびっくりしたくらい。
結局、次につながる結果になったわけで。
もう少し頑張ってみようか、久遠!
ショーが終わって荷物を積んで、ヴィーナスフォートへ移動。
1Fはわんこを普通につれて歩けるので、いいですね~!
「パークアヴェニュークレア」でご飯を食べる。
この日はyuttyのお誕生日。
自分の誕生日だっていうのに、たくさん働いてもらっちゃってホントにありがとう~!
またお正月に帰った時に、ゴージャスディナーしようね!
神楽と久遠も、スモークレバーをガツガツいただきました~(^-^)
(ショーのベートの残り)
そしてようやく自宅に着くと、水曜日から宮城に出張していたダーちゃんが
先に家に着いて待っていてくれました。
おみやげもパワーアップ~♪
牛タンは厚くなり、ずんだ餅はずんだ生クリーム大福に!
牛タンかまぼこは、前回買ってハマったようです(笑)。
ビッグサイトで行われた「FCI東京インターナショナルドッグショー」に
行ってきました。
この日はここちゃんは出陳せず、見に来てくれたyuttyが、
神楽をカートに入れてゴロゴロしながら、リングとパドックを行き来しつつ、
進行状況を教えてくれました。
あの人混みの中を、カートを押しながらの移動は本当に大変だったと思う。
yutty、ホントにありがとう~!
「ボク、がんばって待ってたよ。」
そして、久遠は今年出たショーの中で、一番がんばってくれました!
2席をいただいたよー
実は久遠をこのままショーに出していくか、ここ何ヶ月か悩んでいて。
まず、サイズが大きいこと。
審査対象から全くはずされてしまうこともあるので・・・・。
そして性格的なこと。
触診もブルブルしちゃったり、アップ・ダウンもジャッジから逃げちゃったり。
黒い子はシャイな子が多いと言いますが、そんな感じでした。
何より本人(本犬?)がショーがイヤだったら、無理矢理連れて行くのは可哀想だな~って。
やりたくない、向いてないって本人わかってるのに、そこまでやらせなくてもいいな、って。
「トリミングとハンドリングの勉強って割り切るなら、このまま久遠でいいと思うけど、
勝ちたいと思うなら、犬を替えなきゃダメ」ってはっきり言われてます。
「この先どうするかを考える節目になるなぁ」と思いながら、この日は臨みました。
そんな中、大きな大会で結果を出せたことが嬉しいです。
ホントにね~、最近はピックアップも全然してもらえてなかったので
すごーーーーく嬉しかった!
しかも、久遠自身も考え方が少し変わったのかも?っていうくらい
きっちり歩いて、きっちりスタックしてくれました。
ジャッジが来た時に、自分から顔を上げて目をあわせた時はびっくりしたくらい。
結局、次につながる結果になったわけで。
もう少し頑張ってみようか、久遠!
ショーが終わって荷物を積んで、ヴィーナスフォートへ移動。
1Fはわんこを普通につれて歩けるので、いいですね~!
「パークアヴェニュークレア」でご飯を食べる。
この日はyuttyのお誕生日。
自分の誕生日だっていうのに、たくさん働いてもらっちゃってホントにありがとう~!
またお正月に帰った時に、ゴージャスディナーしようね!
神楽と久遠も、スモークレバーをガツガツいただきました~(^-^)
(ショーのベートの残り)
そしてようやく自宅に着くと、水曜日から宮城に出張していたダーちゃんが
先に家に着いて待っていてくれました。
おみやげもパワーアップ~♪
牛タンは厚くなり、ずんだ餅はずんだ生クリーム大福に!
牛タンかまぼこは、前回買ってハマったようです(笑)。
- ABOUT
ミニチュア・プードル★神楽の成長日記
そして、2009年4月からグルーミングスクールに通うnappiの成長?日記も。
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- カテゴリー
- 最新コメント
[07/14 nappi]
[07/10 リドッグママ]
[07/09 nappi]
[07/08 yutty]
[04/23 nappi]
- プロフィール
神楽 -かぐら-
ミニチュア・プードル レッド ♂
とっても性格のいい子です~
(親バカ)↑
得意技:後ろ足を伸ばしたままの「ほふく前進」と、
「ん?ん?」と右に左に
首をかしげまくること!
ハーディ
トイ・プードル ブラック ♀
イギリス生まれのセレブ犬(?)
由緒正しい血統らしいです。
5才になってから
我が家に仲間入り♪
得意技:お尻から飛んでしまいそうなくらいしっぽをふりふりすること!
久遠-くおん-
トイ・プードル ブラック ♂
勉強のためショーチャレンジ中。
末っ子らしい甘えんぼさん。
神楽とはよく遊んで、いばるくせに
ハーディには全く勝てない。
得意技:おもちゃで遊ぶ時、何故か必ず仰向けになっちゃうこと。
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 参考にした本