毎年楽しみにしている箱根駅伝も終わり~、
神楽湯たんぽ、略して「かぐんぽ」でお膝を温めつつPCに向かっていまする。
もうすぐB級の模擬なので、神楽はカットせずに1ヶ月伸ばしてる最中。
それにしても、2時間で終わるのか!?と心配になる今日この頃。
この間なんて、神楽の最終カット用に、先生は8インチの鋏を持ってきてくれましたよ。
「このくらいの鋏じゃないと終わらないよね~」と言いながら・・・・・。
C級の試験の時なんて、一体どれだけセンスないカットだったんだろうか
・・・というのが最近わかるようになりました。
そうじゃないと、「この1年は何だったんだ!」ってことになるしね。
「砂かけばばぁ」
そうそう。
「継続は力なり」をブローで実感してます。
今までも、ブローをしながら「こうすれば良かったんだ!」って、
何となく壁を越えた?瞬間というのが3回くらいあったわけです。
(プードルのブローってことですが。)
もうこれ以上は「慣れ」るだけだよね~?って思っていたんだけど。
それが、ピンブラシを使うようになって、またその瞬間と出会っちゃいました。
「おおー!こうだったんだー!」って。
この目から鱗の瞬間が、すごーく嬉しいんだけど・・・・・・
遅いよね~。
1年半以上たって、まだ「ブローこうだったんだー!」ですから(笑)
以前から「毛のことを本当に理解するためにはショードッグをやるのが一番」って、
先生に言われてたんですね。
で、久遠の登場。
後ろ姿も妖怪ちっく。「黒い雪だるま」って呼ばれてます
1年前でもなく、1年後でもなく、今の時期だったっていうのが、素晴らしかった。
「まっすぐ伸ばす」「早く乾かす」ブローを、ひたすらやっていた時期を過ぎて、
(この時期も必要で、大切。ここがないと、その先もないし)
今は何を考えるかと言うと・・・・。
これからどのくらいの期間、ショーに出るかわからないけど、
なるべく痛めないように、ちゃんといい毛の状態で、
さらに言えば、もっといい毛になるように、どうやって手入れをしていったらいいか。
久遠のことを乾かしながら、そう考えるようになりました。
そうするとね、ブローもやっぱり変わるんですねー!
ショー・クリップの子はもちろんだけど、ペット・クリップのブローも。
で、意図したわけじゃないんだけど、結果的に
「早く早く」って乾かしてた時よりも、乾くの早くなった(笑)
ようやく目が!この後クリッパーで「もさおくん」脱出
ピンブラシ、どうやって使ったらいいですか~?って聞いた時に
「小さい物を作るように、ブラシの上から1/3くらいに集中して」って、
繊細で丁寧な作業を求められました。
本当にほんのちょっと、10本ぐらいずつ乾かしながら進んでいく感じ。
きっと1年前に今の状態で毛の手入れをしてたら、ダメにしてただろうな~。
と考えると、神楽くんも、もっといい状態で維持出来たのにぃ~って、
ちょっとかなり悔しいPIZZA OF DEATH(Ken Yokoyama)
- ABOUT
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- カテゴリー
- 最新コメント
- プロフィール
神楽 -かぐら-
ミニチュア・プードル レッド ♂
とっても性格のいい子です~
(親バカ)↑
得意技:後ろ足を伸ばしたままの「ほふく前進」と、
「ん?ん?」と右に左に
首をかしげまくること!
ハーディ
トイ・プードル ブラック ♀
イギリス生まれのセレブ犬(?)
由緒正しい血統らしいです。
5才になってから
我が家に仲間入り♪
得意技:お尻から飛んでしまいそうなくらいしっぽをふりふりすること!
久遠-くおん-
トイ・プードル ブラック ♂
勉強のためショーチャレンジ中。
末っ子らしい甘えんぼさん。
神楽とはよく遊んで、いばるくせに
ハーディには全く勝てない。
得意技:おもちゃで遊ぶ時、何故か必ず仰向けになっちゃうこと。
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 参考にした本