成犬になってからのトイレトレーニングも、99%は成功する、らしいです。
ハーディが我が家に来て5週間くらい?ですかね~。
最初の頃、多分偶然シートの上でしていたのを、
もう出来ると勘違いして、急ぎすぎてしまったようです。
リビングから少しずつずらしていく作戦で、
神楽のトイレと合流したはずだったハーディのトイレ。
先週あたりから、失敗の回数がどんどん増えて、
シートの上でする回数の方が少ないくらい。
こちらも、だんだん出来るようになってきた、と思っていたのに失敗するし、
廊下のタイルカーペットは洗っても洗ってもすぐにおしっこされて、
いつも半分くらいはベランダで干してある状態で
いけないとわかりつつも、「あ~あ・・・」とイヤな顔しちゃってました。
そんな時、ちょっと目を離したすきに和室に入っておしっこされて・・・・。
軽くキレちゃいました
「もう、こっちに入らないでっ」と、感情的に和室から追い出してから、
あぁ、これはやばいなぁ、と。
私自身のストレスもたまってるかも、と思ってたけど、
ハーディの表情も、最近嬉しい顔が少ないんじゃないかって思いました。
最初の頃は、おしっこすれば褒められてたのに、
このごろは褒めてもらえないどころか、イヤな顔されたり怒られたり。
トイレシート=トイレっていう関連づけが出来てないわけだから、
どうしてイヤな顔されるのかわからない。
すごく混乱してたんだと思います。
私に和室から追い出されて、一度クレートに逃げて行ったけど、
しばらくして戻ってきて、謝るようにじゃれてくるハーディを見て、
すごく可哀想なことをしたって、悲しくなって反省しましたー
しくじらない環境作りが大切なのに、これじゃいけない
ってことで、もう一度、最初からトイレトレーニングのやり直しです。
神楽が子犬だった時のように。
リビングの、いつも目の届くところにたくさんトイレを作って。
出来たら、すぐに褒めてあげられるようにしました。
そして、他の部屋には行けないようにドアを閉め切りました。
これなら、一度出来れば後は楽。
昨日の午後、リビングにトイレを作ってから、失敗はなし。
ずっと褒められっぱなしで(笑)、みんな笑顔になれました
ほら、すごくいい顔になったでしょ
後ろに、トイレがずらっと並んでいるのが見えますね~(笑)
お部屋の美観は限りなく損なわれてますが
そんなのは一時のこと。
このままハーディがずっとトイレが出来ないことの方が困りますから。
安心したからなのか、学習したからなのか、
今まで乗ればおしっこしちゃってたベッドも、本来の役割を取り戻しました
クレート以外の場所での「伏せ」も、なかなかしなかったんだけどね。
本当に、やり直してよかったです。
ごめんね~、ハーディ。
この後は、トイレシート=トイレっていう関連づけが完璧に出来たって思えるまで、
トイレは動かさないつもりです。
ゆっくりやろうと思います
ボクはぁ、トイレがどこに移動しても大丈夫ー
トイレシートがあれば、そこがトイレさっ
ハーディが我が家に来て5週間くらい?ですかね~。
最初の頃、多分偶然シートの上でしていたのを、
もう出来ると勘違いして、急ぎすぎてしまったようです。
リビングから少しずつずらしていく作戦で、
神楽のトイレと合流したはずだったハーディのトイレ。
先週あたりから、失敗の回数がどんどん増えて、
シートの上でする回数の方が少ないくらい。
こちらも、だんだん出来るようになってきた、と思っていたのに失敗するし、
廊下のタイルカーペットは洗っても洗ってもすぐにおしっこされて、
いつも半分くらいはベランダで干してある状態で
いけないとわかりつつも、「あ~あ・・・」とイヤな顔しちゃってました。
そんな時、ちょっと目を離したすきに和室に入っておしっこされて・・・・。
軽くキレちゃいました
「もう、こっちに入らないでっ」と、感情的に和室から追い出してから、
あぁ、これはやばいなぁ、と。
私自身のストレスもたまってるかも、と思ってたけど、
ハーディの表情も、最近嬉しい顔が少ないんじゃないかって思いました。
最初の頃は、おしっこすれば褒められてたのに、
このごろは褒めてもらえないどころか、イヤな顔されたり怒られたり。
トイレシート=トイレっていう関連づけが出来てないわけだから、
どうしてイヤな顔されるのかわからない。
すごく混乱してたんだと思います。
私に和室から追い出されて、一度クレートに逃げて行ったけど、
しばらくして戻ってきて、謝るようにじゃれてくるハーディを見て、
すごく可哀想なことをしたって、悲しくなって反省しましたー
しくじらない環境作りが大切なのに、これじゃいけない
ってことで、もう一度、最初からトイレトレーニングのやり直しです。
神楽が子犬だった時のように。
リビングの、いつも目の届くところにたくさんトイレを作って。
出来たら、すぐに褒めてあげられるようにしました。
そして、他の部屋には行けないようにドアを閉め切りました。
これなら、一度出来れば後は楽。
昨日の午後、リビングにトイレを作ってから、失敗はなし。
ずっと褒められっぱなしで(笑)、みんな笑顔になれました
ほら、すごくいい顔になったでしょ
後ろに、トイレがずらっと並んでいるのが見えますね~(笑)
お部屋の美観は限りなく損なわれてますが
そんなのは一時のこと。
このままハーディがずっとトイレが出来ないことの方が困りますから。
安心したからなのか、学習したからなのか、
今まで乗ればおしっこしちゃってたベッドも、本来の役割を取り戻しました
クレート以外の場所での「伏せ」も、なかなかしなかったんだけどね。
本当に、やり直してよかったです。
ごめんね~、ハーディ。
この後は、トイレシート=トイレっていう関連づけが完璧に出来たって思えるまで、
トイレは動かさないつもりです。
ゆっくりやろうと思います
ボクはぁ、トイレがどこに移動しても大丈夫ー
トイレシートがあれば、そこがトイレさっ
PR
- ABOUT
ミニチュア・プードル★神楽の成長日記
そして、2009年4月からグルーミングスクールに通うnappiの成長?日記も。
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- カテゴリー
- 最新コメント
[07/14 nappi]
[07/10 リドッグママ]
[07/09 nappi]
[07/08 yutty]
[04/23 nappi]
- プロフィール
神楽 -かぐら-
ミニチュア・プードル レッド ♂
とっても性格のいい子です~
(親バカ)↑
得意技:後ろ足を伸ばしたままの「ほふく前進」と、
「ん?ん?」と右に左に
首をかしげまくること!
ハーディ
トイ・プードル ブラック ♀
イギリス生まれのセレブ犬(?)
由緒正しい血統らしいです。
5才になってから
我が家に仲間入り♪
得意技:お尻から飛んでしまいそうなくらいしっぽをふりふりすること!
久遠-くおん-
トイ・プードル ブラック ♂
勉強のためショーチャレンジ中。
末っ子らしい甘えんぼさん。
神楽とはよく遊んで、いばるくせに
ハーディには全く勝てない。
得意技:おもちゃで遊ぶ時、何故か必ず仰向けになっちゃうこと。
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 参考にした本