先日、アトムくんオーナーのちかちゃんがうちで拾ってくれました
久遠の乳歯(笑)
右下犬歯でした。
そして今日、なんだか口をもごもごしてるので「な~に?」と開けてみたら、
右の奥歯がもうちょっとで取れそう!
でも無理に取るのは怖いので、そのまま様子を見ていると・・・。
その後すぐにすっかり抜けたようで、そのままお口からGET!
ってことで、久遠の乳歯、2本げっとん。
ちょっと抜けたばかりの奥歯が生々しいですが。
神楽の乳歯もちょうど同じあたりを2本拾ってるんですが、
比べてみると明らかに大きさが違う。
もうその頃から大きかったんだね、かぐらん。
お膝でブラッシングされ、とろんとしている神楽くん。
神楽はブラッシングが好きで、スリッカーを見せると
「ブラッシングして~ん」と、喜んでそばに来ます。
スリッカーを見せると逃げるのはハディ子。
そして、神楽のアレルギーの記事を読んでくれたちかちゃんからいただいた
お水を浄化?してくれる石とポットのセット。
おかげさまで、
最近とっても調子がいいかぐらん。
気にしてもらえて嬉しいよ~
明日は週に1度のシャンプー。
このままで行けるといいなぁ。
今日、学校に久遠を連れて行ってシャンプー&カットしました。
携帯で撮った写真なので、ちょっと見づらいけど。
で、スウェルの作り方、セットの仕方を教えてもらったのですが。
パピーなので、まだひとつで結んでます。
パーティング・ラインのぎりぎりに結び目を作るって知らなかったよ~!
で、ゴムの前部分だけずらしてふんわりさせるそうです。
ゴム全体をずらしちゃうと、くずれやすいし格好悪くなっちゃうの。
なるほど、それでか!!!普通に結んでた(笑)
セットも、ドッグショーに行ってもなかなかじっくり見る機会がなくて
(他のお手伝いやら何やらで・・・・・)
先月初めて見たきりだったんですが、今日は説明しながらやってくれました。
結んだ部分の後ろから
毛の根本から毛先にかけて、3つにわけた真ん中のあたりにシュ~っとスプレー。
後ろの毛をたてて、スプレーした毛にぺたっ。
くっついた毛をふんわりなでて、くっつかなかった毛をまたまっすぐにコーミングしながら戻す。
さっきくっついた部分にシュ~。ペタ。・・・・・の繰り返し。
途中でリードを通して、キ甲のあたりまで来たら、わんこを立たせてシュ~、ぺた。
(その前まではクッションを使ってダウンしてもらった状態で)
顔の前から、鼻や目を手でおおいながら、スウェルからこぼれてる毛や全体にスプレーして、指で形を整えて。
頭から体につながるようにチッピング。
最後に後ろからも全体にスプレーして、肩のあたりの落ちてくる毛は上へ。
頭はナースキャップをかぶってるように、かわいらしく扇形になるように。
来週、再来週と、何度か実際にセットしてみる予定です。
ベイジング→ドライング→カットとセット→もう1回ベイジング→ドライング
っていう作業になるから、ちょっと久遠くんが大変だけど(笑)
今日も盛大に寝てました
神楽くん、ここのところアレルギーの症状は落ち着いてます。
やはり食事か??野菜の何かだったのかなぁ?
人参やトマトは比較的アレルギーが出やすいそうですが。
金属アレルギーってこともあるよ、って言われて、
ドキドキしながら久しぶりにクリッパーかけてみました。
・・・・・・・・・・大丈夫そう。
前回クリッパーをかけた時は、かけた途端に真っ赤になってました。
今回は白いまま。キレイ。
・・・・ほっ。
しばらく時間をおいてみたけど、大丈夫なようなので、とりあえず安心。
それにしても。
なんだか、お耳結ぶと可愛い感じになるのにも関わらず、
いかつい顔してますね~(笑)。
耳を結ぶ時に、クッション使ってみましたが、去年の今頃買ったはずなのに、
何故かまだタグがついたまま放置されてました(笑)
これがリンゴちゃんで、もうひとつオレンジちゃんがあるのだ。
ちなみにオレンジちゃんには、布のタグのところにマジックで「くおん」と書いてあります(笑)
高速使って1時間半くらいなんだけど。
前日というか、当日というか「行くかっ!」ってことになって、
行ってきました。
お天気もあまりよくなかったので、さくっと行って、さくっと帰ってきた感じ。
お友達になった白プーちゃんと追いかけっこ。
結構大きな子だったので、神楽とちょうどいい感じで遊んでくれました。
なんだか面白い1,2,3写真。
ハディ子は、すっかり「おばあちゃんキャラ」が定着・・・・・
ちょっとだけ参加して走りましたが、すぐに「抱っこ、抱っこ!」
お茶の時間くらいには雨が降り出し、
帰ってきてから神楽だけシャンプー(^-^;)
乗る婆さんって、青色1号入ってるんだよー!
着色料必要ないからー!
ずっとそんな気はしてたんですけどね。
小さい頃から皮膚が弱かったかぐらん。
ついでにお腹も弱かった。
最近急にひどくなってね~。
クリッパーかけると、目のまわり、口のまわり、たままわり(失礼!)、
手足が赤くなったり。
耳の炎症がひどくなっちゃったり。
お腹も弱くて下痢もしがちだったり。
これ、全部アレルギーの症状に当てはまっちゃうんですよね。
病院の診断はやっぱりアレルギー性皮膚炎。
耳にお薬を入れてもらい、炎症をおさえる飲み薬を出してもらい、
なんとノルバサンのシャンプーを処方されましたぁー。
自宅でこの後やることは・・・・・
・1週間に1度、シャンプーすること
おーけー、おーけー。それはいいんだけど、週イチでのるばさん?
それは毛がパサパサになるのでは・・・・・・??
・毎日、手足の先とたままわり(再び失礼!学校行ってると、こういうの普通の会話になっちゃって)をノルバサンで洗う
おーけー、おーけー。
毎日っていうのがちょっと面倒だけど、出来ないことはない。
(・・・・と言いながら、なかなか毎日は出来てないけど)
・食後口のまわりをお湯で濡らしたタオルでふくこと
これもだいじょぶ。
・1日2回、目薬をさすこと
目のまわりの炎症をおさえるっていうことで、これも食後に忘れないようにすれば問題なしです。
問題は、やはり週イチののるばさん・・・・・・。
学校で先生に相談したところ、やっぱり「うーーーーん、そんなに症状がひどくなければやめた方がいいかも~」ってことで、自分で使ってるシャンプー(合成界面活性剤含まず)を使って全身を洗い、患部だけのるばさんで勘弁してもらうことに。
それにしても、やっぱり対処療法なので、根本から治るってことは考えてないので、
自宅で食事をアレルギー対応食に切り替えることにしました。
生のラム肉と玄米、植物性の油とサプリメント。
1年くらいはかかるみたいですけどね。
何もしないで薬に頼ってるよりいいです(私は、ってことですけど)。
今のところ症状は落ち着いてます。
金属アレルギーってこともあるらしいので、クリッパーかけるのがちょっと心配だけど。
気長におつき合いしていくしかないですねー。
1年後に縁が切れればいいけど。
- ABOUT
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- カテゴリー
- 最新コメント
- プロフィール
神楽 -かぐら-
ミニチュア・プードル レッド ♂
とっても性格のいい子です~
(親バカ)↑
得意技:後ろ足を伸ばしたままの「ほふく前進」と、
「ん?ん?」と右に左に
首をかしげまくること!
ハーディ
トイ・プードル ブラック ♀
イギリス生まれのセレブ犬(?)
由緒正しい血統らしいです。
5才になってから
我が家に仲間入り♪
得意技:お尻から飛んでしまいそうなくらいしっぽをふりふりすること!
久遠-くおん-
トイ・プードル ブラック ♂
勉強のためショーチャレンジ中。
末っ子らしい甘えんぼさん。
神楽とはよく遊んで、いばるくせに
ハーディには全く勝てない。
得意技:おもちゃで遊ぶ時、何故か必ず仰向けになっちゃうこと。
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 参考にした本